今回は神戸市灘区のお客様より、洗濯蛇口のレバーが効かないとのご依頼です。
蛇口は洗濯用では珍しいサーモスタットの混合栓です。
混合栓が付いていることはたまにありますが、サーモスタット水栓はなかなか無いです。洗濯場にサーモスタット水栓が付いているとかなり大きく感じてしまいますね。
不具合があるのは開閉レバー部で全く動かない感じです・・・洗濯機を買い替えた時に取り付けに来た業者さんから指摘があったようです。現状、偏心管で止水されているみたいですね。
洗濯の蛇口は開栓しっぱなしのことが多く動かさないので、固着して動かなくなってしまう事があります。皆さんのお宅もそうなっていませんか? 給水ホースが繋がっているので、開栓しっぱなしでも問題なく使えてしまうので閉めることはほとんどないと思います。通常、動く様に作られている箇所を長年動かさないままだと今回のようになってしまいます。まあ、蛇口も古くなっているので経年劣化もあるのですが・・・・水回りに設置されている止水栓なんかもそうですね。普段は全く使わないので必要な時には動かなくなっています。
これを無理やり動かしてしまうと開栓した時に水漏れや不具合を起こしてしまいます。
今回のような状態だと開閉レバーのユニットを交換しなければ改善しません。後、気になるところが偏心管です。現状ここで止水していますが、開閉レバーが固くなっていたのなら偏心管の止水部も固くなっていた可能性があり、固着していたものを無理に動かして止水しているのであれば、開栓した時に水漏れする可能性があります。
一度、確認してみるとやはり水が漏れてきました・・・ここが水漏れしてしまうと修理は出来ないので偏心管も交換になってしまいます。全体の状況や使用年数を考えると蛇口交換するしかなさそうですね。
お客様に状況をご説明させて頂き、交換での対応になることをお伝えしたところ、ご了承頂いたので交換していくことになったのですが、同じような蛇口に交換するのか違うものにするのか・・・・。
今までの経験で行くと、洗濯用蛇口の混合水栓が付いているお宅ではお湯を使っていないことが多いので、単水栓に交換することが多いです。使っていないのならわざわざ高い蛇口を付けることもないと思うのでお勧めしています。
今回もお客様に聞いてみると「お湯だけ使っている」との事でした。今回のお客様は逆にお湯だけでした。勿論、お湯だけを使っているのであれば単水栓でいいと思います。給湯を切っておけば水にもなります。混合栓にするのか単水栓にするのか費用等も考慮してもらい、単水栓に交換することになりました。私もそれでいいと思います。混合栓より単水栓のほうが費用も抑えれますし不具合も少なくなります。
交換する物が決まったので早速作業していきます。お湯側にいつも取り付けしている洗濯用の蛇口を取り付け、水側は化粧プラグで止水します。
こんな感じでかなりスッキリしましたね・・・蛇口はLIXILのLF-WJ50KQA、緊急止弁付横水栓です。万が一給水ホースが外れても水が止まってくれるので安心ですね。
取り付け後はいつも通り水漏れの確認をし作業は終了となります。
今回のように蛇口を交換する際は、使っている機能と使っていない機能を考えて要らない機能などは無いものに交換するほうが良いです。どうしても機能が増えれば不具合が起きる可能性が増えてきますので・・・例えばキッチンの蛇口でいえば、浄水を使っているのかシャワーホースは必要なのかなどです。
今回は洗濯蛇口の交換作業のご紹介でした。