今回は大阪府大阪市中央区本町橋のお客様より洗面所の下から水漏れしているとのご依頼を受け急行しました。現場はオフィスビルになり共同のトイレの洗面所で水漏れしているようです。
管理人さんが洗面所の水を止めようと止水栓を回すと水漏れしてきたようです。
この部分です。止水栓はあまり使う事が無い場所になるので、経年劣化で固着し無理に回すとこのように水漏れすることがあります。私たちも水漏れでお伺いし固着していた時は修理するか元栓で止めるようにしています。変に動かして水漏れしてしまうと、こちらの落ち度だと勘違いされてしまう可能性がありますので、触る前にきちんとお客様にお伝えし作業することにはしています。
ここからの水漏れは水栓上部の三角パッキンの劣化が原因ですので、そのパッキンを交換すれば改善します。ただ、水栓上部ごと交換しても費用は変わらないので、いつも水栓上部を交換するようにしています。
さて、状況は分かったので作業内容をお伝え使用とした時に、管理人さんが物は用意していますと、止水栓と給水管は用意されていました。
水漏れを起こした時に全体的に古かったので、すべての交換になるだろうと用意していたようですね。簡単な作業はご自身でされていたようなんですが、止水栓の交換になると手に負えないとご依頼いただいたようです。まあ、確かにかなり古いので全体を交換したほうが良いのは確かですね。
さて、作業するにあたって水を止めなくてはいけないのですが、会社がいくつも入っているので止めれるのかが心配です。多くの場合、水が止めれる時間帯が限られていて、再訪問になることが多いのですが管理人さんにお聞きすると「ここだけ止めることは出来ます。」との事で、トイレ部分だけ止水出来るようです。 再訪問せず、すぐに作業できるのは助かります。
早速、管理人さんに水を止めてもらい作業していくのですが、こういった大きなビルなどは水を止めても水道管の水が大量に出てくることがあります。そうなると水が出来るまでまたなといけなくなってしまうのですが、今回はどうでしょうか?
元栓を止めた後、水を出してみるとやはり出てきますね・・・しばらく待ってみたのですが出る量が変わりません。
このままでは埒が飽きそうにないので、取り外した後にすぐ交換できるよう、すべて準備し交換することにします。
ゆっくり外していくと水が出てきますが、取り外して管理人さんに給水栓をタオルで押さえてもらい、水を止めて頂き、すぐに新しい止水栓を取り付けていきます。
多少、床に水が漏れましたが無事交換出来ました。
これで一安心です・・・止水栓を閉めておけばもう水が出てきません。後は止水栓から蛇口まで接続すれば完成です。管理人さんはフレキ管などの用意は無かったので、すぐに作成し蛇口と接続していきます。
こんな感じです。
これですべての交換が終了です。
元栓を開け通水し接続部に水漏れが無いか確認していきます。特に異常は無いので作業終了となります。。 ご依頼いただき有難うございました!!