今回は伊丹市のお客様より、洗濯機用蛇口水漏れのご依頼です。
洗濯機を新しく購入し、取り付けした業者より水漏れの指摘があり、ご依頼いただいたようです。
どこからの水漏れか確認すると、どうやらスパウト(吐水口)の根本から水漏れしているようです。
かなり腐食しているのが分かります...かなり前から漏れていたような跡です。
蛇口で稼働する部分を長い間動かさない状態が続くと、汚れや錆などで固まって動かなくなってしまい、その部分を無理に動かすと水漏れしてしまいます。
洗濯機の取り付け時、給水ホースを蛇口に接続するとき、スパウト部が動いてしまい水漏れが起こったような感じでしょうか。
今回のことがなくても、いつ水漏れしてもおかしくない状態ですが...給水ホースを接続するワンタッチジョイント(ニップル)部もかなりやばそうです。
30年以上お使いになっていることも考慮すると、下手に部品交換でしのぐよりは蛇口を交換したほうが、良さそうです。
お客様に状況を説明し、交換することになりました。
現在、ついている蛇口は万能水栓で屋外などでよく使われます。
この万能水栓はそのままだと給水ホースをつなぐことができない為、ワンタッチジョイントが必要になります。
接続部が多くなれば、当然水漏れのリスクも増えます。
交換するのであれば断然、洗濯機用の水栓がお勧めです。
直接、給水ホースが接続でき、緊急止弁付きのものをつければ万が一、開栓時に給水ホースが外れてしまった場合も、水が止まるようになっています。
実際、買い物前に洗濯機を回して外出し、帰ってみると給水ホースが抜け洗面所が水浸しになっていたお客様もいらっしゃいました。
自然災害時にそのようなことが起こったなどの報告もあります。
なかなか起こらないことではあるんですが、万が一の備えです。
今回、お客様も緊急思止弁付きの洗濯機用水栓を選ばれ【LIXIL LF-WJ50KQA】に交換することになりました。
古い蛇口を撤去し給水管を確認するとかなり錆がでています。
建物が古く、水道管が鉄管なので仕方ないんですが...錆がひどくなると、給水管内を塞いでしまい水圧が弱くなってしまったり漏水の原因になることもあります。
そこまでひどくなると水道管をやり替えないといけないんですが、今回はそこまでの腐食はなかったので、できるだけワイヤーブラシで取り除き、蛇口を取り付けしていきます。
取り付けにはシールテープだけではなく、ヘルメシールも使いしっかり防水し接続しました。蛇口の出幅も少なくなりスッキリしました。
最後に通水し水漏れがないか確認し終了です。
30年以上トラブルなく頑張ってくれた蛇口です。
お役目ご苦労様でした。
今回は洗濯機用蛇口の交換作業のご紹介でした。
今回のような単水栓(水、お湯どちらかしか出ない蛇口)は、比較的簡単な作業になりますが、古いものを外すときは注意が必要になります。
古くなると接続部が固くなり外そうとしてもなかなか回らず、力任せに外そうとし壁の中の給水管などを折ってしまい、どうしようもなくなってご依頼が来ることもあります。
そうなると給水管からやり直さないといけないので、余計な費用もかかります。
ご自身で交換などをする場合は、細心の注意が必要です。
少しでも難しく感じられたら業者に頼むほうが良いと思います。