今回は三田市南が丘のお客様より、トイレが詰まったとのご依頼です。
トイレはこんな感じです。
排水すると便器内に溜まって、ゆっくり流れていく感じですね・・・お客様に詰まったときの状況をお聞きすると。「息子が大きいほうの用を足したら、詰まってしまったようです。」みたいです。
通常の排泄物かトイレットペーパーの詰まりだと思いますが、一応屋外の排水マスも確認してみます。トイレやキッチンなどのどこの排水詰まりでも戸建ての場合は排水マスを確認するのが鉄則ですね・・・詰まっているのが屋外の場合、中から作業しても改善はしないからです。
お客様から状況を聞いたときに少し前から流れが悪いとか、排水時にボコボコ音がしたことがあるなどがあれば屋外の下水詰まりの可能性は高くなります。そうでなくても屋外を異常があると、トイレ側からの作業で一時的に改善したとしても、すぐに詰まってしまうなどが起こるからです。
意外と確認すると屋外が原因だったことも良くありますね。今回は特に使っていて異常があったなどは無かったのですが、やはり排水詰まりの場合は屋外を確認をしておくことが重要です。
屋外に行きトイレの排水マスを確認しましたが、特に問題はないようです。良かったです。屋外が詰まっていると高圧洗浄などの作業が必要になってしまい作業が大変になってしまいます。この時期の屋外の作業は暑さにやられてしまうので、出来れば避けたいですね・・・最近、高圧での作業中によろけてしまいエンジン部に腕があたって火傷もしてしまいました。なので少し嫌なんです。
今回は屋外の詰まりは無いので良かったです。通常のトイレつまりであれば、ローポンプで簡単に改善することが殆どなので作業も楽になります。
屋外にも問題が無かったので、早速トイレの詰まりを改善したいと思います。
ローポンプで作業すると、一発で改善しました。やはり単純な詰まりだったようです。
今のトイレは節水になっているので、排水時に少し抵抗がかかるだけで詰まってしまう事が多いです。節水になって良かったのか悪かったのか。。。便秘気味の方は詰まらせることも多いですね。
トイレの詰まりの多くは、トイレットペーパーの使いすぎが多い気がします・・・・誰に教わることもないので、人それぞれ使う量が違い、かなり異なってしまうからなんだと思います。
詰まらせる方は何回も詰まらせてしまうのですが、詰まらない方はずっと詰まらないことが多いです。単純にトイレットペーパーの使う量だけではないと思いますが、そういう感じがします。お客様との話の中でも「あの子は何回も詰まらせるんですが、何ででしょうか?」などの質問も良く受けます。
人それぞれトイレの使い方で異なることがあり、それが詰まりの原因になっているのだと思います。その中でトイレットペーパーの量という部分が大きい気がしますね。
後、先程も言いましたが、節水型になってから少しの抵抗がかかると詰まってしまうので、通常より便が固いとか量が多いなどの時は、便とトイレットペーパーは分けて流す方が良いと思います。
さて、改善した後はいつも通り排水の確認をしていきます。
便器に多めのトイレットペーパーを投入し排水してみます・・・この時に便器内に異常があればトイレットペーパーが詰まってくれます。
問題なく流れて知ってくれました・・・さらに何度か排水の確認をし問題なかったので作業終了となります。
今回はトイレの排水詰まり修理のご紹介でした。