今回は三田市志手原のお客様より、浴室の蛇口から水漏れしているとのご依頼です。
蛇口は壁付2ハンドルの混合水栓です。
なかなか古い蛇口です・・スパウトからのポタポタ水漏れですので、水栓上部を取り外してパッキンを確認してみます。コマパッキンはかなり劣化しておりゴム部がほとんどない状態でした。この状態なら水漏れしても仕方がない位です。こうなると気になるのが本体側ですね。コマパッキンのゴム部分が少なくなっている状態で使い続けると、本体側の金属が傷ついてり変形してしまったりしパッキンを交換しても水漏れが改善しないことがあります。何度かブログでも紹介していますが、止まりが悪くなってきた時点で、強く締め付けて使わず、早くパッキンを交換しないとそうなってしまいます。
今回もゴム部の減り方を考えると嫌な予感がしてしまいます・・・確認するとやはり傷がついてしまっています。お客様に確認しても、止まりづらくなったのは、もう何年か前との事で最近になりどれだけ強く締めても止まらなくなったのでご依頼いただいたみたいです。何年か前から強く締め続ければ、金属疲労を起こしてしまうのも仕方ないですね。
2ハンドルの蛇口などは水漏れを起こしても強く締めつけると下手に水がとなってしまうので、皆さんやってしまうのでしょう。
今回の状態になる前に早く依頼いただければ何とかなっていたと思いますが、この状態では蛇口を交換するしかないですね。使用年数は20年ちょと、切り替えレバーも固くなってきて来ているので、ちょうど交換するいい時期だとは思います。
お客様にもご説明させて頂きご了承頂いたので早速蛇口を交換していきたいと思います。2ハンドルの蛇口でもサーモスタットの蛇口でも用意があったので、お客様に選んで頂くと、今回はサーモスタット水栓に交換することになりました。 まあ、今は殆どサーモスタット水栓が付いている事が多く、使いやすさもあるので2ハンドルの蛇口が付いているお客様に蛇口を選んで頂くとほとんどサーモスタット水栓を選ばれる方が多いですね。
元々、2ハンドルを付けるのが謎なんですが・・・工務店が少しでも安くしようとしたんですかね。家を建てる中ならそんなに変わらないと思うのですが・・・。
取り付けるものも決まったので、交換していきましょう。
壁付の場合、偏心管の取り外しだけ気を付けなければいけません・・・・固くなっている物を無理に外そうとすると水道管が折れてしまうかもしれません。
たまにあるんですよね。中が固定されておらず、ぐらついている水道管が・・・何年この仕事をしていても固定されていないものに当たってしまうと、かなり気を使います。
ただ今回はしっかり固定されていたので、簡単に取り外しが出来ました。
新しい蛇口を水平を取りながら取り付ければ完成です。
こんな感じになります。取り付け後通水しいつもの水漏れの確認です。
問題が無さそうなので作業終了となります。
今回は浴室に蛇口交換作業のご紹介でした。