今回は大阪市大正区のお客様より流し台の排水が流れないとのご依頼です。
お客様に状況を聞くと、以前より流れが少しづつ悪くなっている感じがしていたみたいで、今日使うと全然流れなくなってしまったようです。
一度水を流してみると、シンク内に溜まりゆっくり流れていきます。
流し台の下の排水管と排水ホースの接続部を確認してもオーバーフローしている形跡もないので排水ホース内の単純な詰まりだと思い、ローポンプで作業していったのですが、全く改善しません...。
圧をかけ引き抜こうとすると、かなりの抵抗があるので相当詰まっているようです。
このままでは改善しなさそうなので薬剤を使い詰まっているものを和らげ再度ローポンプ作業していきます。
何度か薬剤を加え作業続けますが、変化がありません...
排水管から排水ホースを外して、一応排水管内を確認してみましたが異常がないので排水ホース部で詰まっているのは間違いないんですが...これほど作業して詰まりが抜けないのは珍しいです。
もしかして、何か物を落としているんじゃないかとお客様に聞きましたが「全く覚えはない」との事です。
あまりに改善しないので、詰まっているのを取り除くのはあきらめ排水ホースの交換を、お客様に提案させて頂きました。
詰まっている箇所は排水ホースで間違いはないと思うので、交換すれば改善するはずです。
お客様にご了承頂いたので交換していきます。
古い排水ホースを外して、何が詰まっていたのか確認したかったので切断してみると...
ホース内にぎっしり油が詰まっていました...ホース全体にです。
排水ホースにここまで油が詰まっているのは初めてです...全体に油が詰まっているので排水ホースの重量感がすごいです。
これでは薬剤を使ってもローポンプで作業しても改善させるのは無理です。
お客様もこれを見て驚かれていました。
結局のところ、排水ホースを交換するしか改善させるのは無理だったようです。
排水ホースもかなり劣化していたのでちょうどよかったかもしれません。
因みに排水ホースを触って固いようなら交換時期になります...古くなると柔軟性がなくなり破損し水漏れの原因になります。
原因も分かってスッキリしたので、新しいホースを取り付けていきます。
既設のホースと同じ長さに調整し取り付けます。
元々は防臭処理もしてなく、そのまま排水管に排水ホースを差し込んでいただけだったのですが今回は防臭処理もしました。
排水ホースは劣化すると縮むので余裕を持たせています。
水を流して水漏れがないか確認し作業終了です。
今回は排水ホースの交換作業のご紹介でした。