今回は大阪市平野区のお客様よりキッチンの排水つまりのご依頼です。
現場に到着後、お客様に状況を聞くと、キッチンの流れが悪く、浴室に溢れてくるとの事でした。
別の場所に溢れてくるとということは、排水管が詰まっているのでしょう。
一度、キッチンで水を流して状況を確認します。
浴槽の排水溝がゴボゴボと音がしているので、排水管で詰まっているのは間違いなさそうです、
なので屋外の排水桝を確認しに行きます。
排水マスを確認するときは、影響が出ている場所から一番近い物から確認していき、排水が溜まっているようなら、そこから下流側を順番に確認し排水が溜まっていない場所まで追っていきます。
溜まっていない排水桝があれば、そこから上流側で詰まっていることになります。
キッチンに一番近い排水マスです...どのような状態になっているか蓋を開けてみます。
泡だらけで、流れていない様子です...なので、次の排水マスを探して確認してみます。
次の排水桝がこれですが、どうでしょうか?
蓋を開けてみると...
上に見える配管が、キッチン側から流れてきているものになるのですが、なにやら白い塊が詰まっています。
いつもの事ですが油脂の塊です。
この塊が排水管を塞いでしまい、流れなくなったようです。
ここのお宅の場合、排水トラップを配管で作り水を貯めているようですね。
排水マスでトラップを作っていれば、溜まった油脂をお客様自身で取り除くこともできますがこの作りの場合、配管内に油脂が溜まってしまうので取り除くのは難しくなります。
ここまでの状況をまとめると
キッチン、浴室などの生活排水を床下で合流させ一緒に、この排水桝に流している。
排水管でトラップを作っている為、管内で油脂が固まり排水管を塞いでいる。
このために排水の位置が低い浴槽に、キッチンの排水が逆流している。
ということになるので、高圧洗浄による管内の清掃作業が必要になります。
お客様に状況説明し、作業開始です。
高圧洗浄機を設置し、洗管ホースを管内に入れていき洗浄します。
洗剤も溜まっていたようでかなり泡立ち、油の塊もたんまり出てきます。
配管でトラップを作っているので曲がりが多く、なかなか油を取り除くのに苦労しますが、しばらくすると、ある程度流れるようになってきたのでキッチンからお湯を流し、さらに洗浄していきます。
浴室や洗面所、洗濯場も繋がっているので髪の毛なども出てきました。
さらに洗浄すると、きれいな水になってきたので上流側の排水マスからも床下の排水管を洗浄します。
洗浄後はキッチンや浴室から水を流して排水の状態を確認して作業終了です。
洗浄後の排水マスです。
これが通常の状態です...詰まっているものと比べると全然違うのが分かると思います。
先ほども書きましたが、このお宅は排水管でトラップを作っているので定期的な高圧洗浄が必要になってくると思います。
ただ普段の使い方や、メンテナンスをすることで期間を延ばすこともできると思いますので、そのアドバイスをさせて頂き、今回は終了です。
今回は高圧洗浄による作業のご紹介でした。