大阪府大阪市旭区のお客様から、トイレの水漏れ依頼を頂きご訪問致しました。
お客様に状況を聞くと、数日前から便器内にチョロチョロ水漏れしているとの事です。
確かに便器内に溜まっている水が波打っているので、水漏れしているのが分かります。
この症状の場合、トイレタンク内のボールタップやフロート弁などの不具合が考えられる
のでタンク内を確認してみると・・・
ボールタップが水漏れし、オーバーフローしていました。
よくあるトイレ水漏れ案件の一つです。
この部品は、通常トイレタンクに水が貯まると浮き輪が上がり、水が止まるようになっている
のですが、経年劣化により浮き輪が上がっても水がきっちり止まらなくなっていて
通常よりも多くの水がタンクに貯まってしまっています。
たまり続け、タンクから水が溢れて床が水浸しになることを防ぐために、
タンク内には筒のような形になっている、サイフォン管(オーバーフロー管)という部品があり
貯まりすぎた水を便器内に逃がすようになっています。
その結果、今回のような症状になります。
排水弁(フロート弁)も確認すると劣化で溶けており、これも水漏れの原因になるので
排水弁も交換することを、お客様にご提案させて頂きご了承頂いたので、
一緒に交換をしていきます。
作業は部品交換なので、時間はかかりません。
まずは止水栓をマイナスのドライバーで閉め水を止め作業していくのですが固くなり回りません。
古い水栓金具は固着し動かなくなることもあります。
この場合、無理やり回すと水漏れが起こる事もあるので水道メーターで止水し作業します。
古い部品を撤去し新しい部品に交換します。
フレキ管(給水管)との接続部分のパッキンも一緒に交換していきます。
動かなくなった止水栓も修理した方が良いのですが、今回はお客様よりご希望が無かった為
そのままにしておきます。
最後に動作確認、接続部分からの水漏れは無いかチェックして作業終了です。
タンク内の水漏れは気付きにくいこともあり、水道料金が上がっていると
漏水調査などでお伺いすると、トイレの水漏れが原因ということが結構あります。
便器内に今回のような症状や、ポタポタなどの水漏れする音がする、
手洗管の水が止まりにくくなっているなど、
お気づきになった時点で、早めの対応をお勧めします。
【今回取り付けた部品】
●ボールタップ
SANEI V530-5X-13
●フロート弁
SANEI PH89-92X