今回は宝塚市光明町のお客様より、洗面台の下から水漏れしているとのご依頼です。
いつもご紹介させて頂いている洗面下の水漏れの場合、ほとんどがシャワーホースの劣化が原因で水漏れしていることが多いですが、今回は意外なところからの水漏れでした。
蛇口は洗髪シャワー混合水栓で、メーカーや型番は消えており確認はできませんでした。20年近くご使用しているようです。
洗面台の下を確認した時点では、いつも通りシャワーホースの水漏れだろうと思っていたのですが、シャワーホースから水漏れしている場合、左の水受けに水が貯まり溢れてきて、水漏れに気付く感じになりますが、その水受けには水は貯まっていませんでした。
お客様がタオルを置いていたのですが、漏れていたのはシャワーホースからではなく給湯配管辺りから水漏れいているようです。
ここです・・・。
初めに見た感じだと給湯管と止水栓の接続部分辺りだと思ったのですが、よく見るとさらに上から水が垂れてきていました。漏れていたのは蛇口のフレキホース部分です。写真では赤いシールの少し上あたりですね。
一度、漏れていた水を綺麗に拭き取り、その部分を見ていると針の穴のような小さい穴が空いている感じの漏れ方をしていて、じわっと水が出てくる感じです。ここから漏れてくるというは、かなり珍しいですね。まあ、通常ここが劣化するよりは先にほかの部分の不具合が出やすいからかもしれません。
ここのお宅は使い方が良いのか、物が良かったのかは分かりませんが、ほかの部分は何の問題もないです。20年近く使っているんですが、不具合が無いのは凄いですね。
ただ今回水漏れを起こしてしまった部分は蛇口本体と一体になっているフレキホース部分なので修理が不可能な箇所になります・・・直せれば良かったのですが、交換の対応になってしまいますね。
今回の状況をお客様にご説明させて頂き、蛇口交換のご了承頂けたので早速作業していきます。
まず止水栓で水を止めようと思ったのですが、固着していて動かなくなっています・・・長年動かしていないので、このような状態になってしまうのですが、無理やり動かすことは出来ます。ただ、開栓したときに水漏れしてしまうことがあるので、その場合は水栓上部の交換が必要になってしまいます。止水栓が動かなくなっているのは、良くはないので交換しておいた方がいいのですが、お客様に説明すると「今回はそのままでいい」との事でしたので、元栓で水を止めて作業していきます。
本当はマンションなので止水栓で止めたほうが良いです・・・元栓で止めた場合、蛇口の解体するときに止水栓との接続部分を外すと管内にある水が出てくる事があるからです。戸建ての場合、屋外の蛇口を開栓しておくことで管内を水抜きできるのですが、マンションの場合は水抜きが難しくなります。
その為、一時的にはなりますが止水栓から水が出てくることがあります・・・・出てくるといっても元栓で止まっているので噴き出すことは無いですが、なかなかの量が出てきたりします。止水栓上部を交換する場合はすぐに交換できるので問題はないのですが、蛇口の交換になるとある程度時間がかかるので、その間漏れていると結構な量になってしまいます。その為に出てきた場合は、ある程度収まるまで出てくる水の対応をしなければなりません。
止水栓で止めることが出来れば、そんな心配は要らないのですが・・・案の定、今回はお湯側から出てきたので、しばらくはその対応をしました。
出てくる水がある程度収まれば、蛇口を解体していきます。
この洗面台は奥行きがあり作業スペースも広かったので取り外しも取り付けも楽に作業できました。
本体を取り付ければ、フレキホースを湯水それぞれ止水栓に接続します。
すべて接続できれば通水し水漏れ確認して作業終了です。
取り付けた蛇口はいつも通り【LIXIL SF-800SYU】です。
今回は洗面所の混合水栓交換作業のご紹介でした。